コンテンツへ移動する

CODE4U

業務と生活の中で得た知識が誰かの役に立つようにまとめています

メニュー
  • ホーム
  • Linux
  • MySQL
  • php
  • javascript
  • Docker
投稿日:2020年8月20日2020年11月8日スクラップ

いろいろなサーバの障害/メンテナンス情報ページをまとめてみた

サーバを管理していると、こちらの力量だけではどうしようもないことも出てきます。 それが、サーバ側の回線障害だったり、ハードウェア障害だったり・・・と状況、症状様々なものです。 繋がらなくなると、まずは自身の方で原因を探ろ…

続きを読む
投稿日:2020年8月18日2020年10月31日Apache

Apache Benchで負荷テスト

サーバを構築した際や、サービス開発を行った際にどのくらいまでのアクセスに耐えられるのかテストを行います。 その際に利用するのが、今回紹介します「Apache Bench」です。 導入も使い方もとても簡単なので、今後の作業…

続きを読む
投稿日:2020年7月25日2020年11月3日スクラップ

Webhookを利用し、Slackの特定チャンネルへメッセージを送信する

メッセージのやり取りだけではなく、いろいろなアプリとの連携に使えたり、とても便利で日ごろからお世話になってます。 そんなSlackですが、ちょっとした操作で簡単に通知が行えるようになるんです。 今日は、Slackの画面で…

続きを読む
投稿日:2020年6月12日2020年11月11日Nginx

Nginxでのアクセス制限

NginxでWEBサイトのメンテナンスなどの対応時に、特定のIPアドレスのみ接続を許可したい場合、ちょっとした設定で対応することが可能です。 今回は、CentOS 7にインストールしたNginxをベースにアクセス制限を行…

続きを読む
投稿日:2020年5月26日2020年11月2日php

ロードバランサがある場合のWordPressのSSL設定について

AWSのALBや、NginxのProxyを利用し、配下のWEBサーバでWordPressを動かす場合に、ALBやNginx(Proxy)にSSL(HTTPS)設定をすると思います。 その際に、配下のWEBサーバに設置した…

続きを読む
投稿日:2019年12月7日2020年11月2日php

今日からはじめる!PHPの基本を理解(5回目)

前回までに学んだ、「変数」の1つである「配列」について5回目~6回目を使って、説明していきます。 プログラム初心者が最初につまづき易い場所なので、少し説明を多くやっていきたいと思います。 ここを見ている皆さんは4回目まで…

続きを読む
投稿日:2019年11月22日2021年8月10日スクラップ

TagPicks2を使ってみた(2021年8月末で利用不可になりました)

インスタグラムの写真を使って、サイトに写真のコンテンツを増やすことの出来る「TagPicks2」を利用してみました。 何といっても、「無料」で使えるという部分に惹かれてしまいました。 ただ、リリースされたばかりのサービス…

続きを読む
投稿日:2019年11月21日2020年3月25日スクラップ

Rakuten Rapid APIを使ってみた

いろいろなAPIを簡単に利用できる仕組みが用意されていました。 案件などでAPIを利用する場合、実際のレスポンスを見ながら実装を行ってみたりするものですが、その際に実行するコードを書くのも毎回だと面倒なものです。 Rak…

続きを読む
投稿日:2019年11月4日2020年4月12日FuelPHP

FuelPHPのControllerクラス

世間ではPHPのフレームワークと言えば、Laravelのようですが、、、FuelPHPによる案件も個人的には多い気がしてます。 開発が止まっているので、何かあった際には個々で対応する必要が出てきますがほぼ安定しているため…

続きを読む
投稿日:2019年8月13日2020年11月4日FuelPHP

FuelPHPのappディレクトリの位置を変更する

通常、FuelPHPを利用する際、fuelディレクトリの下に編集する対象のコントローラやモデルなどが置かれた、appディレクトリが存在しています。 ディレクトリ階層が深くなるので、編集対象のディレクトリが下の方に潜ってい…

続きを読む

投稿ナビゲーション

前のページへ ページ 1 ページ 2 ページ 3 … ページ 14 次のページへ

カテゴリー

  • Apache (1)
  • CentOS (4)
  • CSS (3)
  • Docker (2)
  • EC-CUBE (1)
  • FuelPHP (6)
  • javascript (7)
  • Linux (53)
  • MySQL (5)
  • Nginx (2)
  • php (28)
  • Postfix (2)
  • Pound (1)
  • Python (2)
  • WordPress (1)
  • スクラップ (17)
  • その他 (2)
  • ナレッジ (5)

人気の記事

  • phpの連想配列でキーの存在を確認する 476件のビュー
  • docker-composeで起動したコンテナ上でバッチ処理を実行する 253件のビュー
  • postfixの送信設定でハマった 241件のビュー
  • docker for windowsとVirtualBoxを共存させる 207件のビュー
  • Nginxでのアクセス制限 195件のビュー

ピックアップ

  • わずかな時間で複数台構成!GMOクラウド public
  • 今日からはじめる!PHPの基礎
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
blog.code4u.org