コンテンツへ移動する

CODE4U

業務と生活の中で得た知識が誰かの役に立つようにまとめています

メニュー
  • ホーム
  • Linux
  • MySQL
  • php
  • javascript
  • Docker

カテゴリー:php

投稿日:2020年11月29日2020年11月30日php

PHP8のパフォーマンスについて

2020年11月26日に、PHP8がリリースされました。 PHP8では実行時(JIT)コンパイラーが導入されているため、リクエストがくるとソースコードがネイティブコードに変換されます。もう一度同じ処理がリクエストされると…

続きを読む
投稿日:2020年9月17日2020年10月31日EC-CUBE

EC-CUBE2からの乗り換えを考える

EC-CUBE使ってる方、多いですよね。 しかも、バージョンが2.xの方。 物自体は長年稼働してきたので悪くはないですが、現時点だとかなりのカスタマイズをしないとPHP7環境では動かなかったり、パフォーマンス的にもあまり…

続きを読む
投稿日:2020年5月26日2020年11月2日php

ロードバランサがある場合のWordPressのSSL設定について

AWSのALBや、NginxのProxyを利用し、配下のWEBサーバでWordPressを動かす場合に、ALBやNginx(Proxy)にSSL(HTTPS)設定をすると思います。 その際に、配下のWEBサーバに設置した…

続きを読む
投稿日:2019年12月7日2020年11月2日php

今日からはじめる!PHPの基本を理解(5回目)

前回までに学んだ、「変数」の1つである「配列」について5回目~6回目を使って、説明していきます。 プログラム初心者が最初につまづき易い場所なので、少し説明を多くやっていきたいと思います。 ここを見ている皆さんは4回目まで…

続きを読む
投稿日:2019年11月4日2020年4月12日FuelPHP

FuelPHPのControllerクラス

世間ではPHPのフレームワークと言えば、Laravelのようですが、、、FuelPHPによる案件も個人的には多い気がしてます。 開発が止まっているので、何かあった際には個々で対応する必要が出てきますがほぼ安定しているため…

続きを読む
投稿日:2019年8月13日2020年11月4日FuelPHP

FuelPHPのappディレクトリの位置を変更する

通常、FuelPHPを利用する際、fuelディレクトリの下に編集する対象のコントローラやモデルなどが置かれた、appディレクトリが存在しています。 ディレクトリ階層が深くなるので、編集対象のディレクトリが下の方に潜ってい…

続きを読む
投稿日:2019年4月7日2020年11月7日MySQL

PHPのPDOからSQLを実行する

PDOを利用して、各データベースへの接続については以前、記事にしていましたが、データを取得するなどのSQL(クエリ)を実行させていませんでした。 今回は、データベースにMySQLを利用しデータの登録、取得をメインにSQL…

続きを読む
投稿日:2017年11月9日2020年11月5日php

PHPからデータベースへ接続する

ファイルに保存もいいですが、複数人での登録や更新、そして検索を考えるとデータベースとは比較できないほど、やれることは少ないです。 せっかく、プログラム言語を使うならデータベースも絡めて利用した方が、スキルアップにも繋がり…

続きを読む
投稿日:2014年1月22日2020年3月25日FuelPHP

サーバ変数をFuelPHPで利用する

特定のサイト(バーチャルホストなど)に来た際に、必ずセットしておきたいパラメータを毎回持ちまわしたりと言うのが面倒なのでサーバ変数を利用し、それをFuelPHP側で利用してしまおうと言う内容です。 WebサーバがApac…

続きを読む
投稿日:2013年10月8日2020年3月26日FuelPHP

FuelPHPのUploadクラスの使い方

FuelPHPのUploadクラスの使い方をまとめてみました。ちょっとクセがある感じなので、自分の使い方が正しいのかは不明です。 まずは、簡単にUpload処理を行うために下記のようなcontrollerを用意します。 …

続きを読む

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 … ページ 4 次のページへ

カテゴリー

  • Apache (1)
  • CentOS (3)
  • CSS (3)
  • Docker (1)
  • EC-CUBE (1)
  • FuelPHP (6)
  • javascript (7)
  • Linux (52)
  • MySQL (5)
  • Nginx (2)
  • php (28)
  • Postfix (2)
  • Pound (1)
  • WordPress (1)
  • スクラップ (16)
  • その他 (2)
  • ナレッジ (5)

人気の記事

  • docker for windowsとVirtualBoxを共存させる 671件のビュー
  • phpの連想配列でキーの存在を確認する 427件のビュー
  • postfixのメールキューを確認する 212件のビュー
  • postfixの送信設定でハマった 195件のビュー
  • PHP8のパフォーマンスについて 112件のビュー

ピックアップ

  • わずかな時間で複数台構成!GMOクラウド public
  • 今日からはじめる!PHPの基礎
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
blog.code4u.org