メール送信する際に、PCに送るのかスマホ宛に送るのか、判別する必要があり、キャリアメールのドメインを調べてみました。(2020年10月時点) いままでは、ドコモやau、ソフトバンクなど主要なキャリアを意識していれば良かっ…
Windows 10 May 2020 Update以降、WSL2が利用可能になったため docker for windows を利用する様にしていました。 以前までは、VirtualBoxを利用していたため、そちらで稼…
サーバを管理していると、こちらの力量だけではどうしようもないことも出てきます。 それが、サーバ側の回線障害だったり、ハードウェア障害だったり・・・と状況、症状様々なものです。 繋がらなくなると、まずは自身の方で原因を探ろ…
メッセージのやり取りだけではなく、いろいろなアプリとの連携に使えたり、とても便利で日ごろからお世話になってます。 そんなSlackですが、ちょっとした操作で簡単に通知が行えるようになるんです。 今日は、Slackの画面で…
インスタグラムの写真を使って、サイトに写真のコンテンツを増やすことの出来る「TagPicks2」を利用してみました。 何といっても、「無料」で使えるという部分に惹かれてしまいました。 ただ、リリースされたばかりのサービス…
いろいろなAPIを簡単に利用できる仕組みが用意されていました。 案件などでAPIを利用する場合、実際のレスポンスを見ながら実装を行ってみたりするものですが、その際に実行するコードを書くのも毎回だと面倒なものです。 Rak…
近年、Webサイトの会員登録時やECサイトでの購入時などメール送信をする機会が増えていますが、あなたが送信しているメールはちゃんとユーザーに届いているでしょうか? もし、GMailをお持ちでしたら、テストでメールを送信し…
今まで、WindowsXP を利用していたため Windows8 での送る(SentTo)へのショートカットの追加や削除の方法がわかりませんでした。ちょっと調べてみると、パスが WindowsXP の場合と違うんですね。…
jQueryを利用する際に便利なライブラリを3つ載せておきます。 ページ(コンテンツ)をかっこよく見せてくれるものばかりです。 画面スクロールをしてくれるライブラリ 画面のスクロールをしてくれるライブラリで…
jQueryを利用する際に便利なライブラリを3つ載せておきます。 今回は画像の見せ方をいじるったりするものが中心です。 画像に対して様々なエフェクトをかけられる! 単純なポップアップやグレースケールからのフ…