HTTPリクエストのヘッダ部分を見るためのアドオン(プラグイン?)の「Live HTTP header」ですが、単純にヘッダを見るだけの物ではありません。 今回は、ちょっとしたテストなどでも利用できる方法をメモしておきま…
Poderosaばっかりを利用するようになって数年ですが、どうしても複数のファイルを編集したいときにはEclipseのようなものの方が作業が楽になったりします。 EclipseにはRSE(Remote Sy…
気が付いたら5月も終わりですが、5月病にかかっているのかモチベーションがあがらない感じです。 ちょっと、同僚がPoderosaについて驚きのTipsを出していたので、便乗してマクロについて取り上げちゃいます。  …
仕事であるサイトのアクセスログを見たところ、クローラー(以下ボット)からのアクセスしかない状態でした。 ただ、ボットによってはマナーのなってない珍走団みたいなの物が存在しています。 珍走団の場合には制御でき…
ちょっとサーバー構築などと内容が違って、自分でもまとめ切れていない部分となります。 どんな仕事でも、お金が発生し・・・いや、出して貰えるから開発をさせてもらえると自分は考えてます。 と言うのも、この業界だと…