システム開発を行う際に考えること

ちょっとサーバー構築などと内容が違って、自分でもまとめ切れていない部分となります。
どんな仕事でも、お金が発生し・・・いや、出して貰えるから開発をさせてもらえると自分は考えてます。

 

と言うのも、この業界だと仕事=勉強になることが多いと思います。

 

使ったことの無い言語、DB、サーバーなんでもいいんです。
それが1つでも含まれていれば、引き受けた際は「うわぁぁぁ」と思いますが(自分なら思う)、やっているうちに慣れてきて出来るようになるだろうし、案件が片付いた頃には「それさ、思ったより簡単だったよ」なんて言える様になっているかもしれません。

 

なので、仕事してお金が貰えて、さらに新たな技術も身につけさせてもらえていると自分的には思っている訳です。
かなりポジティブな捕らえ方ですが、そう言う風にして考えないとやってられないと思うことの方が多いです。

 

なぜなら、稼ぎ方が上手いSIと下手なSIがおり、自慢じゃないですが自分は後者です。
上手くなりたいとは常に考えますが、クライアントと接しているうちに金銭面のことが抜けて行き、システムを導入してもらうんだから、それに見合ったメリット(今までの作業時間を短縮できる!・・・など)をたくさん与えて、喜んでもらいたいと言う気持ちの方が強くなってしまいます。

 

おそらく1エンジニアとしては、これでいいのと思うのですがコストなどを考えるポジションになると駄目な部類に入ってしまうと思います。

 

今後はこの辺りも、どんな風にやっていけばいいかを自分なりに模索しながら共有したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました